埼玉にある浄土真宗本願寺派 聞乗寺は安心して御参拝いただけます
荘厳で格式あふれる聞乗寺納骨堂(御堂内墓地)のご案内
埼玉にある浄土真宗本願寺派 聞乗寺は、所属門信徒になった方々から厚い信頼を寄せていただけるよう、葬儀や法要は大切な方を亡くされた皆様のお気持ちに寄り添い、厳粛で、温かな雰囲気で執り行う様、心がけています。
また、報恩講やお盆などの年中行事はもちろん、壮年会や婦人会、子ども会などの教化団体の活動、お茶教室、寺ヨガ、囲碁の会、ゴルフコンペなどの趣味の会、懇親旅行など、お寺を身近に感じ、楽しんで過ごせる場所として、また、心の安らぎや落ち着く場所として提供できるよう、勤めていきたく思います。
埼玉県で浄土真宗のお寺を探しているという方のお越しをお待ちしております。
納骨堂のご説明
墓石代など不要で、すぐにでも納骨することができ、収納は6~12体まで可能です。核家族化の時代で、子孫の墓地管理に全く心配のない永代管理です。
※御仏壇は聞乗寺オリジナル製です。
※納骨壇には御遺骨6~12体を収納できます。
懇志金 (50万〜各種お求めになれます)
将来継承する方がいない場合の対処方法
使用者名義(使用権)を継承する方がいない場合、区画使用終了となりますが、現名義人が生前手続き(納骨永代経懇志の納付)を行うことで、そのままの場所を寺院建物が存続するかぎりお使いいただけます。また、聞乗寺の倶会一処廟所へ納骨することもできます。
朝・夕の香華読経につつまれています
納骨堂は、寺院本堂と一体となってきますから、朝・夕の香華読経につつまれています。
お給仕、管理にも不足はありません。
浄土真宗のみ教えをいただき、ご遺骨に身近に接し懐かしむことのできる理想的な環境です。
伝統ある浄土真宗本願寺派寺院の永代管理です
宗教の自由により過去の宗旨・宗派は問わず受け入れますが、今後の葬式及び永代管理は浄土真宗本願寺派 聞乗寺が責任を持ってお給仕してまいります。
ご子息さま、お孫さん達への宗教的情操が育まれます。
季節、天候を問わず、年中無休ですので、いつでもお参りができます
埼玉にある浄土真宗本願寺派 聞乗寺の納骨堂は、屋内にありますので、雨の日でも、風の日でも季節、天候にかかわらずお参りすることができます。
また、除草の手間もありません。
ご持参いただいたお花やお供物は、寺院の方で責任を持ち、片付けさせていただきます。
葬儀、法要から会食まで幅広くご利用いただけます
埼玉にある浄土真宗本願寺派 聞乗寺は、葬儀、法要儀式はもちろんのこと、御法要後の会食(お斎)にもご利用出来る会館を用意しております。また葬儀は本堂の御尊前にご遺体を安置して執行いたしますので大変厳粛に行うことができます。
駅から近く、駐車場もあります
埼玉にある浄土真宗本願寺派 聞乗寺は、ニューシャトル(大宮〜内宿間)吉野原駅から500メートルと近く、国道16号沿いにありますから徒歩でもお車でも便利です。