寺院への親しみをもっていただく為の教化活動
婦人会
埼玉にある浄土真宗本願寺派 聞乗寺では、毎月例会を行い、浄土真宗や仏教の教えを共に味わいながら、友垣の輪を広めつつ、日々の生活に生かせればと考えております。又、みんなで仏教讃歌を歌ったり、旅行に行ったりと、楽しい時を過ごしています。
例会・・毎月10日(土・日の場合は繰り下がり)午前10時より例会
その他お寺の諸行事に参加 。
*** 仏教婦人会の文化活動として ***
茶道教室(裏千家) 第3水曜日に行っています。
興味のある方、お仲間になりませんか。
~詳細は寺院まで~
行事写真
4月8日。お釈迦様の花まつり。みんなで花御堂に甘茶をかけお祝いしました。境内(駐車場)の桜がとても綺麗だったので、外で花見をしながら食事をいただきました。
定例法話会の日、午前中は婦人会の例会です。みんな手作りの料理を持ち寄りテーブルに並びます。いつも美味しい料理をありがとうございます。
成道会布教大会で築地本願寺に。
仏教讃歌を歌いました。
報恩講前日、炊き出し・会場設営などの準備をしていただきました。寒い中本当にありがとうございます。
定例法話会でわたす誕生日プレゼントを婦人会員が手作り。万華鏡を頑張って作りました。
桜の開花宣言は早かったのに、4月5日過ぎにようやく満開になりました。桜の花びらがちらちら散る中、境内(駐車場)の桜の下で昼食をいただきました。
奉仕の日。境内地の除草作業ありがとうございます。
埼玉組20周年記念大会。築地本願寺蓮華殿にて
報恩講法要、お揃いのエプロン姿でコーラス。
永代経後食事をいただきながら懇親中。
壮年会
埼玉にある浄土真宗本願寺派 聞乗寺では、月に1回、例会を行っています。
勉強会をした後に会食をしながら交流を図っています。
多種多様な職業に就いていた方々が、共通な話題である浄土真宗のみ教えを、和気藹々と語り合っています。
例会・・法話会後、午後4時から。年6回。
その他お寺の諸行事に参加。
報恩講翌日、後かたずけをしていただきました。力仕事も人数が多いととても助かります。ありがとうございました。
ゴルフコンペを霞ヶ関カンツリーにて開催。優勝は黒澤さんでした。来年は大宮ゴルフコースです。たくさん参加者がいると嬉しいです。
例会。住職による法話をお聴聞
築地本願寺の報恩講に参拝。
壮年会会員永田さんのお葬式。お寺の本堂で行いました。「お浄土でお会いしましょう」
永代経後。お疲れ様会。
子ども会
お寺の御門徒さんが遠近各地に分かれているため、地元の子どもたちを中心に不定期ですが、年6回子どもたちの情操教育の一環として開催しています。たくさんの参加をお待ちしております。
はなまつり 4月
お釈迦様の誕生をお祝いするはなまつり。たくさんの子ども達が参加してくれました。境内地(駐車場)の桜をバックに記念撮影。人形劇
今回のプログラムは、本堂でお勤め、副住職の法話。花御堂に甘茶をかけ、その後みんなで甘茶をいただきました。外で記念撮影後、人形劇団「ひとみ座」による人形劇を楽しみました。わくわくどきどき。こどもたちの目がキラキラしています。ビンゴ大会
恒例のビンゴ大会もありました。何が当たるかワクワクします。景品は随時募集しています。家でねむっているいる物があればよろしくお願いします。ハスのお花
3月のこども会で一生懸命作ったハスのお花にあめをいくつか入れました。クラフト作り
6月。こども会でクラフトを作りました流しそうめん
7月。毎年恒例の流し素麺とすいか割り。流し素麺をはじめる前にみんなで記念撮影。「これからたくさん食べるぞー。」「お昼ごはんぬいてきたんだよー」。スイカ割り
すいか割り。今年はこども達の笑顔、喜んでいる表情を見たいと、様々な方より14個もすいかをいただきました。皆さんに支えられてこそできる行事です。ありがとうございました。お寺の林間学校
北ブロック主催の「お寺の林間学校」に聞乗寺から23名の子ども達が参加しました。途中のサービスエリアで昼食。みんなで記念撮影しました。こち亀の両さんのまゆげで「はいポーズ。」茶臼岳登山も無事に楽しく頂上制覇!!夏休みの思い出であり、子ども達の大きな自信になったことでしょう。
ペープサート
9月。門徒の杉山紀惠さん手作りのペープサートに聞き入るこども達。いつもお手伝いをいただきありがとうございます。本堂でお勤め、副住職の法話、ペープサート、恩徳讃のあとはおやつの時間。この後はお楽しみのゲーム「宝さがし」をします。
もちつき大会
こどもが140名、大人が50名参加。つきたてのお餅はやっぱり美味しい。みんなたくさんおかわりをしていました。もちつき
重たいキネでペッタンコ。子ども盆踊り
ピエロによる風船パフォーマンス
お寺の臨海学校in阿字ヶ浦
聞乗寺から25名参加。
町探検
小学2年生が探検にやってきます。
もちつき集合写真
はなまつり集合写真
はなまつり恒例の「ひとみ座」の公演
今回は「かもとりごんべえ」でした。
抹茶のお点前
川本先生と一緒に記念撮影。
「美味しかった。足しびれた・・・。」
ジャガイモ掘り
「大きいのたくさんとったよ。」
流し素麺とスイカ割り
夏の恒例イベント