BLOGブログ
埼玉の当寺院住職が配信するブログをご覧ください
埼玉の寺院としてこれまで皆様にお力添えしてまいりました
埼玉の宗教法人 聞乗寺ではより多くの皆様に当山を知っていただき、皆様のお心に寄り添いたいという気持ちからブログにて当山の日常、行事の様子などをお届けしております。
埼玉の当寺院住職が供養や納骨に関するご相談のことや日常のことなどを発信しておりますので、ご覧ください。
直接ご来院いただくことが難しい方も当山のブログをご参考にしていたただき、お墓を継承する方がいない場合の永代供養のことなどを、家庭事情を勘案して、住職が相談にお乗りいたします。
-
定例法話会
2020/07/10コロナ禍の中、休止していた定例法話会。先月から再開いたしまして、今月も開催しました。 群馬県富岡市より松岡満優先生にお越し頂き、お取り次ぎを頂きました。 新型コロナの感染者が増えつつあり、不安な日々ですが、やっぱりお寺での聴聞は落ち着きますね。 -
定例法話会開催(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2020/06/184、5月と全ての行事を中止していましたが、6月10日、定例法話会を開催致しました。新型コロナ渦の中、状況を見ながら行事を再開したいと思います。 辛い状況の方も沢山いらっしゃると思いますが、是非お寺参りをしてください。悩みの聞き役になって下さいますよ。阿弥陀様が。 -
マスクを頂きました(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2020/05/04皆さま、緊急事態宣言が続く中いかがお過ごしでしょうか。精神的にも経済的にも辛い思いをされていることお察し致します。 まだまだマスク不足が解消されていませんが、今日「お寺でお使い下さい」と沢山のマスクを頂きました。 世知がない報道が多い中、とても温かい気持ちになりました。 来月からの行事、行えるかまだ分かりませんが、参詣者にお配り出来るマスクを頂き、本当に感謝です。 不安な日々が続きます... -
埼玉 聞乗寺 浄土真宗 葬儀
2020/04/06今日は、聞乗寺衆徒でもあり、住職の義理の兄でもある上田のお母さんの通夜を本堂にて行っています。 新型コロナの影響もあり、ご通知がいかなかった方も沢山おられます。申し訳ありません。 -
定例法話会開催 埼玉県 上尾市 浄土真宗 聞乗寺 住職
2020/03/10今日は定例の法話会でした。 コロナウイルスの影響で、対応もあたふた。 結局午前中の婦人会と午後の壮年会は中止にして開催しました。 ご講師は埼玉県三郷市聞信寺の大久保住職。温かいお取り次ぎありがとうございました😊 -
-
京都へ(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2020/01/231月21日、龍谷大学の親和会理事会に参加する為に京都に行ってきました。 御正忌報恩講にお参り出来なかったので、今年初の参拝でした。 阿弥陀堂、飛雲閣、唐門など修復中で、団体参拝は修復後かなと今後の予定を模索しながらの参拝でした。 -
-
うどん作り(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2020/01/211月19日、子ども会を行いました。 毎年恒例のうどん作り。粉や水の分量からすべて自分で作っていきます。 足で踏んでこしのある美味しいうどんができたかな? -
定例法話会(埼玉県 上尾市 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2020/01/121月10日、定例法話会開催。 御講師は新潟県長岡市より髙橋純明さんにお越しいただきお取り次ぎ頂きました。 先生とは住職課程の同期なので、懐かしい思い出話に花が咲きます。 ありがとうございました😊 -
元旦会(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2020/01/07明けましておめでとうございます。 令和2年午後1時より元旦会のお勤めをいたしました。長女、長男、二男も衣を着て一緒にお勤めさせていただきました。 法要後、新年交礼会。おせち料理や甘酒、お酒を頂きながら、楽しいひと時でした。 -
もちつき大会(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2019/12/2512月22日、もちつき大会を開催しました。 数日前から雨の予報ということもあり、どのように行えるか悩みましたが、当日は何とか雨は降らず、無事に開催出来ました。 当日は、仏教壮年会や仏教婦人会の有志、門信徒の有志、武蔵野大学からは仏教ボランティアとして、6名の学生さんと付き添いの先生もお手伝いいただき、盛大に楽しい時間を過ごせました。 参加者も多く、大学生のお姉さん達と一緒に過ごした時間、良き思... -
-
追悼法要と思い出を語る会(浄土真宗 聞乗寺 住職)
2019/12/2112月13日、お寺の大掃除と物故者追悼法要、一年間の思い出を語る会(忘年会)を行いました。出会いがあれば必ず別れはありますが、今年も大切な方との別れが沢山ありました。南無阿弥陀仏。 -
常例法話会(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺 住職)
2019/12/1112月10日、常例法話会。ご講師は東京都文京区称名寺より、横内教順師にお越しいただきました。 温かいお取り次ぎありがとうございました😊 お参りいただいた歌川さんが、私の年齢の三分の一だと笑いを誘っていました。 -
成道会布教大会 築地本願寺にて(埼玉県 浄土真宗 聞乗寺)
2019/12/1112月8日、築地本願寺で行われた成道会布教大会に8名参加いたしました。 日曜日で住職は法務があり参加出来ず、坊守が引率しました。 今年から、お昼のお弁当がなくなり、各々自由に。皆んなで美味しい料理を食べたみたいです^ ^ -
ガイアの夜明け(埼玉県 上尾市 聞乗寺住職)
2019/12/0311月28日、テレビ東京で放送されたガイアの夜明けで、築地本願寺が特集されました。 時代のニーズに応えて行く様、変革が必要だと改めて感じました。 見逃した方、是非ご覧ください。 -
川越市光西寺さんの報恩講に出仕(聞乗寺住職)
2019/12/0212月1日、川越市にある光西寺さんの報恩講に出仕いたしました。 この光西寺さんは、前坊守の妹が嫁いだお寺ですからご親戚寺院です。 数年前、住職が倒れ、長男の侑さんが導師として法要が厳粛に勤められました。 -
真応寺さんの報恩講に出仕(埼玉県上尾市 聞乗寺住職)
2019/11/2611月23日、さいたま市大宮区の真応寺さんの報恩講に出仕いたしました。開祖親鸞聖人の感謝のお勤めをさせていただきました。 -
埼玉県にある当寺院は、浄土真宗本願寺派の寺院です。地域にお住まいの皆様から信頼をお寄せいただけるよう精進してまいります。納骨や永代供養に関連するお問い合わせなどにも、お答えさせていただいております。
皆様のお心に常日頃寄り添いたいという想いから、住職によるブログを発信し、当山施設の風景や日常などをご紹介しております。
年間で定期的に開催している祭事、常時の様子なども更新しますので、ご確認いただけき、ブログを通じてより多くの皆様に当山のアットホームな雰囲気が伝わればと思います。
朝・夕の香華読経が絶えることがない、埼玉県の当寺院でご先祖様の永遠のやすらぎの場として,皆様のご来寺をお待ちしております。